文字もじサイズ

文字サイズ

ぼく・わたしあるある

容姿ようしのこと


自分じぶんきになれない。みんなとおなじようにキラキラしていなきゃダメなのかな。
「なぜ神様かみさま不平等ふびょうどうなのかな。グループのみんなはコミュりょくたかくてかわいいのに」
「みんな、キラキラしてかわいすぎる」
自分じぶんにモヤモヤする」
KoDoMoキャラクターのコメント Ko「そのままの自分でいいって思いたい、見た目で判断しないでほしい…」Do「自信がなくて顔を見せたり出かけたりするのも嫌になるときがあるよ」Mo「してみたいファッションがあるけど、お金がかかるな… 」
おおのこどもたちが、メッセージアプリなどSNSエスエヌエスをはじめとする情報じょうほう毎日まいにちのようにれています。こどもたちはこうした情報じょうほう影響えいきょうけやすく、やありかたについて、おなじような価値観かちかんちやすくなります。
こどもたちが自分じぶんきになれないとかんじることは、こうした社会構造しゃかいこうぞう一因いちいんとなっています。こどもたちの価値観かちかん影響えいきょうあたえる情報じょうほう背景はいけいについて、もっと大人おとないていかなければなりません。
こども家庭庁かていちょう目指めざすのは、こどもたちが自分じぶん価値観かちかん大切たいせつにできる、ひとちがっていてもいいとおもえることを大切たいせつにする世界せかいです。直接ちょくせつ、こどもにかかわるひとはたらきかけるだけではなく、企業きぎょうなどの活動かつどうでも、こどもの権利けんり保障ほしょうされるような世界せかいをつくっていきます。

1人ひとりかんがんでしまうと、
なかなか解決かいけつできなかったりします。
あなたのちかくには相談そうだんできるひと場所ばしょがあるよ。
ささいなことでもいのでなにになったら
こちらから相談そうだんできるよ!

ページトップにもどる