文字もじサイズ

文字サイズ

ぼく・わたしあるある

差別さべつをなくすためにできること


差別さべつむきっかけとなる偏見へんけんおもみはどうしてまれるんだろう?
おな人間にんげんなのに生活せいかつなか大事だいじにしているものがちがうというだけで、なぜいじめや人種じんしゅ差別さべつがあるんだろう」
ひとちがうところがあるひときずつけることをってしまったことがあるけど、じつ自分じぶんひとちがうところがあるってがついた」
「それぞれのひと気持きもちがわらなければ、差別さべつはなくならないんじゃないのかな」
KoDoMoキャラクターのコメント Ko「学校で差別やいじめを受けてる人がいて、見ていてどうしたらいいかわからなかった…」Do「洋服の広告とかで、みんな同じ見た目だなって思うことがあるよ」Mo「話す言葉とか食べ物とかが違うから「自分とは全然違う、なんかちょっと怖い」って思っていたら、推しが同じだってわかってびっくり」
すべての子供こどもは、どんな理由りゆうがあっても差別さべつされない権利けんりがあります。そして、子供こども大人おとな世界せかいきる一人ひとり一人ひとりが、どんなひとたいしても偏見へんけんおもみをなくすことが、差別さべつのない世界せかいをつくることにつながります。
ひとたいしての偏見へんけんおもみの背景はいけいには、そのひとがこれまで見聞みききしてきたことや体験たいけんをはじめ、社会しゃかいがさまざまなメディアで発信はっしんしているメッセージなど、いろいろな理由りゆうがあるかもしれません。そういった背景はいけいがつき、しんじるものなどがちがってもおな人間にんげんであることをおもすには、どんな方法ほうほうがあるでしょうか。
人種じんしゅ国籍こくせきせい意見いけん障害しょうがい経済状況けいざいじょうきょうなどがちがっていても、共通きょうつう言語げんごをあたえてくれるものがあります。たとえば、スポーツは、おなチームでおなじゴールを目指めざすと、チームで共通きょうつう体験たいけんができます。あなたがきな音楽おんがくやアニメをつうじても、たのしいはなしができるかもしれません。まわりのひと共通きょうつうきなものをみつけてみましょう。

1人ひとりかんがんでしまうと、
なかなか解決かいけつできなかったりします。
あなたのちかくには相談そうだんできるひと場所ばしょがあるよ。
ささいなことでもいのでなにになったら
こちらから相談そうだんできるよ!

ページトップにもどる