文字もじサイズ

文字サイズ

ぼく・わたしあるある

こどもの居場所いばしょ


どこかゆっくりできる場所ばしょはないかな?
放課後ほうかご、どこにけばいいのかな?」
あそ場所ばしょがないよ」
「ゆっくりできる場所ばしょがほしいな」
KoDoMoキャラクターのコメント Ko「いろんな過ごし方を選べる場所があったらいな」Do「信頼できる人ってどこにいるんだろう」Mo「ありのままでゆったりできるところにいたいよー」
みなさんにとって、放課後ほうかごはどんな時間じかんですか? いえちかくで安心あんしんしてあそべるところはあるかな。すべてのこどもが、んでいる場所ばしょらしている環境かんきょうにかかわらず、だれでもゆっくり自分じぶんのペースを大切たいせつにできて、きなことができる場所ばしょがあることはとっても大切たいせつなことだとこども家庭庁かていちょうではかんがえています。

こども家庭庁かていちょうは、こどものみなさんのこえをしっかりいて、こどもが安全あんぜんに、安心あんしんしてごせる居場所いばしょづくりをすすめています。こどもたちが「たい」、「きたい」、「やってみたい」とおもえる場所ばしょや、時間じかんや、まわりとの関係かんけいが、すべてのどもの身近みぢかなところにあり、こどもの権利けんり保障ほしょうされている社会しゃかい目指めざします。その場所ばしょ居場所いばしょかんじるかどうか、そこにくかどうかやどうごすかは、一人ひとりひとりちがいます。みなさんが居場所いばしょだなとかんじるのはどんなとき?を大切たいせつにしながら、大人おとなもこどもも一緒いっしょに、居場所いばしょをつくり、よりくしていきたいとおもっています。

1人ひとりかんがんでしまうと、
なかなか解決かいけつできなかったりします。
あなたのちかくには相談そうだんできるひと場所ばしょがあるよ。
ささいなことでもいのでなにになったら
こちらから相談そうだんできるよ!

ページトップにもどる