文字もじサイズ

文字サイズ

ぼく・わたしあるある

差別さべつのない世界せかい


すべてのこどもは、どんな理由りゆうがあっても差別さべつされない権利けんりがあります
ひとすこちがかんがえやちが雰囲気ふんいきであっても簡単かんたん差別さべつしないでほしい」
差別さべつのない世界せかいになってほしい」
「すべてのひと平等びょうどうであることが一番いちばんだとおもう」
ひとちがっていてもいいとおもえる、みんながみとえるなかになればいいな」
こどもたちが差別さべつについておもうことを言葉ことばとどけてくれました。
KoDoMoキャラクターのコメント Ko「女の子らしくていいねって言われてもやっとしたことがあるよ」Do「自分も気がつかないうちに 差別してることあるかも」Mo「お兄さんだから、女の子だから、〇〇だからって決めつけないようにしたいな。」
すべてのこどもは、どんな理由りゆうがあっても差別さべつされず、まもられる権利けんりがあります。わたしたち大人おとなは、人種じんしゅ国籍こくせきせい意見いけん障害しょうがい経済状況けいざいじょうきょうなど、こどもたちをくあらゆる差別さべつをなくしていく責任せきにんがあります。

差別さべつ禁止きんしは、こどもの権利けんりかんがえるときに大切たいせつにされる約束やくそくひとつです。こどもにかかわるくにみなどをしめした「こども基本法きほんほう」は、すべてのこどもが差別的さべつてきあつかいをけることがないようにすることを基本きほん理念りねんのはじめにかかげています。

われていやだった」「こころがざわざわした」という自分じぶんなか感覚かんかくは、らしのなかにある差別さべつ偏見へんけんおしえてくれる大切たいせつ感覚かんかくです。
そのような体験たいけんをしたとき1人ひとりかんがえる以外いがいにも、こどもの権利けんりのことについてまわりのひとにはなしたり相談そうだんしたりしてかんがえてみることも大事だいじなことです。
また反対はんたいに、差別さべつむきっかけとなる偏見へんけんおもみが自分じぶんにもあるかもしれないとづくこと、自分じぶん大切たいせつにするように、ともだちなど自分じぶんのまわりのひとおもうことは、とても大切たいせつです。

一人ひとりひとりの個性こせい価値観かちかんちがいを尊重そんちょう社会しゃかい差別さべつのない世界せかいをこどもも大人おとな一緒いっしょになって目指めざしましょう。

1人ひとりかんがんでしまうと、
なかなか解決かいけつできなかったりします。
あなたのちかくには相談そうだんできるひと場所ばしょがあるよ。
ささいなことでもいのでなにになったら
こちらから相談そうだんできるよ!

ページトップにもどる